オーダー作品 蝶々のワッペントートバッグ
2019.03.02 Saturday
こんばんは。
とうとう3月もスタート!
春の足音もだんだんと近づいてきました♪♪
とくに何も予定がなくても、、(笑)
なんとなくワクワクしてきます(^^)
さて、本日ご紹介するオーダー作品は
そんな「春」を感じられる素敵な仕上がりになっております!
蝶々のワッペンが目を惹く おとな可愛いトートバッグ
本体の生地はベージュ、持ち手が黒
上品でありながら少しカジュアルな雰囲気も兼ね備えている
オシャレな組み合わせです(^^)
【オーダー内容】
□ 鞄本体サイズ:W32cm H25cm D13cm
□ 持ち手:30cm
□ 蝶々のアップリケを側面に6つづ付ける (合計12個のワッペンを取り付ける)
□底鋲 ゴールド
□ 素材
鞄本体・・・ベージュ(パラフィン加工国産10号帆布)
持ち手・・・クロ(パラフィン加工国産10号帆布)
革 ・・・クロ(イタリアンレザー ミネルバッボックス)
内 装・・・ブラウン(コットンツイル)
横から見ると、こんな感じです。
奥行きは13cmになります。
底面には、汚れ防止の底鋲
底板の上からしっかりと取り付けています。
気になる重さは、、、
374.9gです。
およそ380g、とっても軽いです。
横幅が32cmあるので、A4サイズのノートがスッポリ収納可能です。
こちらの黄色いノートはA4サイズです。
こんな感じで収納可能です。
持ち手は30cmあるので、腕にかけて持ったり
手で握って持ったり(^^)
開口部に使っている黒い革に「THREE PACKS」のロゴを刻印しています。
写真だと、色が同じで分かりづらいのですが
持ち手部分は黒い帆布に黒い革を巻いています。
製作風景もご紹介(^^)
今回はお客様からご支給いただいたワッペンをトートバッグに取り付けさせていただきました。
蝶々の色の美しさに、思わずうっとり♪♪♪♪♪
そして、取り付け位置を相談し
位置が決まったら、いよいよ縫い付けていきます。
使用している生地は、パラフィン加工といってロウソクのロウが生地の表面にコーティングされています。
そのため、近頃手芸屋さんでよく見かける「アイロンでペタッとひっつけられるワッペン」も
パラフィンが邪魔をして、うまく引っ付かなかったり、剥がれやすくなってしまいます。
こうして縫い付ければ、だんだんと剥がれてくる心配もないので安心です。
蝶々のワッペンを片面6個づつ、合計12個取り付けています。
鞄の外装がほぼ完成〜
底鋲用に使う革を、薄く漉いていきます。
すごく分かりづらいのですが、とても小さなパーツ(ドーナツ型)を漉いています。
左が薄く漉いた革、右が漉く前の分厚い革
こんな感じで厚みを調整していきます。
その革を底面に取り付け、底鋲を打っていきます。
続いて、内装〜
生地を裁断したら、縫製に入ります。
使っているうちに、糸がほどけてこないように
糸の先は糊付けして、しっかりと固定
開口部に黒い革を巻きつけて
内装も完成〜(^^)
最後に、内装と外装を組み合わせたら。。。
オシャレなトートの完成です(^^)
蝶々のワッペンが、鞄を綺麗に彩って
春にぴったりのおとな可愛いトートバッグが完成しました!
素敵なオーダーをいただき、本当にありがとうございました!
製作中も温かいやりとりをさせていただき
本当に楽しく製作させていただきました。
幸せな気分を運ぶ鞄になりますように(^^)
________________
☆★Creemaにて作品販売中です☆★
□THREE PACKS 商品販売ページ
https://www.creema.jp/c/threepacks/item/onsale
https://www.facebook.com/THREE-PACKS-1941258289272090/
□インスタ(フォロー大歓迎です)
https://www.instagram.com/threepacks/
________________